けがすくない

すくすくと育っています

Markdown記法でブログを書いてみる

Markdownでブログを書いてみる

Rstudioで論文が書けるとかでずっと気になっていたMarkdown記法。 個人的にはLaTeXで論文を書いたことがあるんですが、他の人との連携に難があってそれ以来ずっとWord。

せっかくブログがMarkdownで書けるのでやってみましょう(因みに昨日までは見たままモードを使っていました)。

qiita.comを参考にさせていただきました。

見出しh2問題

まずは見出し。簡単簡単#を見出しの数打てばよい…あれ? 大見出しはH1から?H2から…?

ググって発見。

実際、エントリーのタイトルは <h1 class="entry-title"></h1>とされているため、本文はh2から始めるべきと解釈すべきだという結論に達した。

Hatena Blogにおける見出しh1, h2, h3, ... についての覚書 - my cognition

しかしはてなブログツールボックスの大見出しはH3という記述も発見… とりあえずスルーします。


見出しのテストH3

H4

H5
H6

H4ぐらいまでしかつかわないわね多分…

ここまでのおさらい

ここまでで使ったのは

  1. コードをそのままインラインで表示するやつ:#
  2. 引用の後は改行がいるんだねぇ
  3. リンク
  4. 水平線。アスタリスクが良いかな。
  5. リストは最初改行がいるね
  6. リストの階層は…
    1. あれ?文頭を数字にしてるのにな
    2. アスタリスクだとどうでしょう?

感想など

リアルタイムプレビューが便利! 編集窓の右上クリックでちゃんと使えてるか確認できる!便利!
これで一通り…リストがちょっと不安だけど…できますかね。

表は こんな かんじ?
真ん中

あとは斜体もよく使いますね。 斜体 Italic Italic

あら、日本語は斜体になりませんね。フォントのせいかなぁ。
まぁどうせ斜体にするのはアルファベットだからいいです。

今はやれることを探しつつググりつつなので、慣れたら早くできるのではと思います。

次回やりたいこと

  • Rstudioでやってみよう
  • Wordに書き出す(フォーマットがWordしかない場合が多いんですねぇ)

投稿してから追記

URLの末尾に:embed:citeがついてるとはてな記法が優先されるっぽい(リアルタイムプレビューでもうまくいってなかった)
プレビューでうまくいってなかった階層リストはちゃんと数字になっていました Italicのつづり間違ってた。恥ずかしい。